
∞ 不妊治療:OHSS(卵巣過刺激症候群)((((;゜Д゜))) ∞
通常片側の卵巣に1つまたは2つ卵胞ができて成長していくところ、エコーなどで見てみるとPCOS(多嚢胞性卵巣症候群)の場合は、卵巣の中に数珠のように小さい卵胞が見えマス。
小さい卵胞の中の卵子は大きくなることが出来ず、そのまま排卵することなく消滅→無排卵→生理不順などにつながりマス。
高プロも同時進行しているので、
自力排卵に関しては絶望的(ノ´∀`*)
どちらに関しても根本的な治療法はないみたいで、PCOSの方はホルモン療法で生理のリズムを取り戻すうちになおってしまう場合もあるようです。
私の場合は出産して、生理が定期的に起こるようになりました。
エコーなどで確認はしてないので、PCOSが治ったとはおもってませんが・・・。
高プロも治ってるんだか、治ってないんだかわかりません。
母乳はジャージャー出てくれましたけどね(*´Д`*)さすがってかんじぃ
これくらいは役にたってもらわないとね(´・ω・`)
排卵誘発剤やhMGの注射を開始する時点でちっちゃい卵胞があるので、どれか一つだけ成長するのではなく、全部大きくなってきますヽ(ヾ;´Д`)))
「俺もでっかくなるぜヽ(`Д´)ノ」って競争心が激しすぎ。゚(゚´Д`゚)゚。
しかも全員、薬に鈍感・・・。゚(゚´Д`゚)゚。
妊娠するとhCGが体内で生成されるようになって、卵胞は排卵が済んでも継続的に成長していくので、注射が済んでもOHSSになる可能性が高いデス。
私の場合は妊娠してOHSSがひどくなり、腹囲は80センチを超えて、うずらの卵ほどの大きさの卵巣が赤ちゃんの頭二つ分まで大きくなりました。
hCGの数値がすごく高くて、その分卵巣の腫れもすごかったのです。
入院もしましたがこのときは多胎だとは分かりませんでした、そのときの話はまた次回にでも(*´∀`*)
以下は、当時の日記そのままデス、よろしければどぅぞ(≧∇≦)b
2005.02.03 Thursday
今日は診察の日でした。
自分的には痛みも落ち着いてきてしまったので、望み薄だろう と思いつつも主治医とご対面。
脱水症状が出ているかどうかの血液検査の結果を聞くためだ
「1回目のときよりは脱水症状は出てないですね」とのこと。
判定日を待たずして撃沈か・・・。
と、思ったらそうでもないらしい
卵巣は相変わらず全力で活動しているらしく、内診と超音波の結果
なーーーーんとっ
9センチになってましたーー!!!!パフパフどんどん
野球ボールをすっ飛ばして、赤ちゃんの頭2つ分の大きさだそうで・・・。
腹水もたまり、へそのすぐ下まで卵巣が腫れてるみたい
入院か実家待機かの選択を迫られる・・・。
迷わず実家選択
次の診察は1週間後です
2005.02.06 Sunday
なりやすい人はなりやすい
多嚢胞性卵巣を持っていて、刺激によって多嚢胞性卵巣症候群になってしまう人は経験することが多いかもしれない。
私は3回ホルモン療法をして3回ともなりました
ちなみに1度目は、クロミッド3錠5日間---ヒュメゴン150を6日間。
5日目に腹痛を訴えるが代診の先生だったため無視されてみなみさんお怒り ということがありました。
hCG(排卵を促すための薬)は中止
両方あわせて40個の卵胞確認
注射後、1週間たったぐらいで痛みがピークに。
いてもたってもいられなくなり、診察をうけて血液検査をすると軽い脱水症状と腹水が少したまっていた。
卵巣は両方とも6センチ大。
実家でおとなしくしているか(病院まで3分でいける)入院するかの選択を迫られる。
結局腫れがひくまで何週間かかかった記憶があります。
もちろん次の周期はお休み
とにかく、飛んだりはねたりしないこと。
水分を良くとることを指導される。
2度目、クロミッド3錠5日間---ヒュメゴン150を3日間。
医師から要注意患者に指定されたくさい。
普通の人よりも診察回数が増える。
クロミッド飲みはじめ3日目に一度受診。
右に10ミリの卵胞確認
でも5日目の診察で成長速度が遅いので注射決定
ヒュメゴン3回で、両方に20個ほどの卵確認
一番大きなものが20ミリになっていたのでhCG
当然のようにOHSSになる
おなかは腫れ、チクチクチクチク
しかし、今回は緊急で病院に行かなくても済んだ。
でもAIH(人工授精)後は生理がくるまでほっといてというのが普通らしいが、私の場合は要注意なので1週間後に診察アリ
次の診察の時、前回のことがあったからか恐ろしく早く呼ばれてビックリ
撃沈後の診察で排卵障害以外に問題はないので排卵をスムーズにさせるために1度体外受精を挟むのもよいかも、と勧められる。
1周期お休みしてから3度目、クロミッド3錠を5日間
服用3日目で一度診察してもらうが卵胞育っておらず・・・
いやおうナシにヒュメゴン150を3日間注射決定
卵胞チェックでまだ成長が足りないとのことだったので3日間追加
その後また卵胞チェックでまだもう一息だったので2日間追加
あまりの注射の量と回数に不安が募り、「効き目が悪くなってきてるんでしょうか?」と聞いてみた。
先生の答えは「月によって卵巣の働きにはばらつきがある。今月はたまたまスタートが遅いだけでしょう」ということでした。
「ただ、みなみさんの場合はエンジンがかかるとすごいので難しいんです」
ですってぇ
まぁ、これは毎回言われているので・・・。
8回目の正直で卵胞チェック---左右で16個ほど確認。
やっと20ミリまで育ってくれたみたいなのでhCG注射。
一週間後に診察予約をして実家で待機。
翌日にAIH。
旦那の精液検査結果が今までで一番良かった
あれよあれよという間におなかがパンパンになり、激しい痛みに耐えられずhCGから3日目に無理やり受診
血液検査の結果、脱水症状はなし。
腹水がたまっていて、卵巣の大きさは6センチ。
「1回目のときぐらいです」とのこと。
それからもおなかは腫れ続け・・・。
その後1週間たってまた検査。
血液検査は異常なし。
腹水はたまっていて、卵巣の大きさは9センチ
実家が近くなければ入院してるかもしれないという状態でした。
そしてまた1週間後に診察予約(このときにはもう結果は出てるんだけど)
「腫れが気になるので」ってことで血液検査を予定してます。
OHSSは妊娠が成立すると悪化すると言われています。
妊娠する前からこんなに腫れちゃって・・・この先が怖いです
みなみが毎回言われること。
・ある程度腫れないと排卵しにくい
・エンジンがかかるとすごい働く卵巣である
・クロミッドはあんまりきかない
・他の卵がいっぱい育ってきてます(これが一番イヤ・・・)
OHSS・卵巣過刺激で検索、ヒットしてここにいらした方の参考になればこれ幸い(*´Д`*)
小さい卵胞の中の卵子は大きくなることが出来ず、そのまま排卵することなく消滅→無排卵→生理不順などにつながりマス。
高プロも同時進行しているので、
自力排卵に関しては絶望的(ノ´∀`*)
どちらに関しても根本的な治療法はないみたいで、PCOSの方はホルモン療法で生理のリズムを取り戻すうちになおってしまう場合もあるようです。
私の場合は出産して、生理が定期的に起こるようになりました。
エコーなどで確認はしてないので、PCOSが治ったとはおもってませんが・・・。
高プロも治ってるんだか、治ってないんだかわかりません。
母乳はジャージャー出てくれましたけどね(*´Д`*)さすがってかんじぃ
排卵誘発剤やhMGの注射を開始する時点でちっちゃい卵胞があるので、どれか一つだけ成長するのではなく、全部大きくなってきますヽ(ヾ;´Д`)))
「俺もでっかくなるぜヽ(`Д´)ノ」って競争心が激しすぎ。゚(゚´Д`゚)゚。
しかも全員、薬に鈍感・・・。゚(゚´Д`゚)゚。
妊娠するとhCGが体内で生成されるようになって、卵胞は排卵が済んでも継続的に成長していくので、注射が済んでもOHSSになる可能性が高いデス。
私の場合は妊娠してOHSSがひどくなり、腹囲は80センチを超えて、うずらの卵ほどの大きさの卵巣が赤ちゃんの頭二つ分まで大きくなりました。
hCGの数値がすごく高くて、その分卵巣の腫れもすごかったのです。
入院もしましたがこのときは多胎だとは分かりませんでした、そのときの話はまた次回にでも(*´∀`*)
以下は、当時の日記そのままデス、よろしければどぅぞ(≧∇≦)b
2005.02.03 Thursday
今日は診察の日でした。
自分的には痛みも落ち着いてきてしまったので、望み薄だろう と思いつつも主治医とご対面。
脱水症状が出ているかどうかの血液検査の結果を聞くためだ
「1回目のときよりは脱水症状は出てないですね」とのこと。
判定日を待たずして撃沈か・・・。
と、思ったらそうでもないらしい
卵巣は相変わらず全力で活動しているらしく、内診と超音波の結果
なーーーーんとっ
9センチになってましたーー!!!!パフパフどんどん
野球ボールをすっ飛ばして、赤ちゃんの頭2つ分の大きさだそうで・・・。
腹水もたまり、へそのすぐ下まで卵巣が腫れてるみたい
入院か実家待機かの選択を迫られる・・・。
迷わず実家選択
次の診察は1週間後です
2005.02.06 Sunday
なりやすい人はなりやすい
多嚢胞性卵巣を持っていて、刺激によって多嚢胞性卵巣症候群になってしまう人は経験することが多いかもしれない。
私は3回ホルモン療法をして3回ともなりました
ちなみに1度目は、クロミッド3錠5日間---ヒュメゴン150を6日間。
5日目に腹痛を訴えるが代診の先生だったため無視されてみなみさんお怒り ということがありました。
hCG(排卵を促すための薬)は中止
両方あわせて40個の卵胞確認
注射後、1週間たったぐらいで痛みがピークに。
いてもたってもいられなくなり、診察をうけて血液検査をすると軽い脱水症状と腹水が少したまっていた。
卵巣は両方とも6センチ大。
実家でおとなしくしているか(病院まで3分でいける)入院するかの選択を迫られる。
結局腫れがひくまで何週間かかかった記憶があります。
もちろん次の周期はお休み
とにかく、飛んだりはねたりしないこと。
水分を良くとることを指導される。
2度目、クロミッド3錠5日間---ヒュメゴン150を3日間。
医師から要注意患者に指定されたくさい。
普通の人よりも診察回数が増える。
クロミッド飲みはじめ3日目に一度受診。
右に10ミリの卵胞確認
でも5日目の診察で成長速度が遅いので注射決定
ヒュメゴン3回で、両方に20個ほどの卵確認
一番大きなものが20ミリになっていたのでhCG
当然のようにOHSSになる
おなかは腫れ、チクチクチクチク
しかし、今回は緊急で病院に行かなくても済んだ。
でもAIH(人工授精)後は生理がくるまでほっといてというのが普通らしいが、私の場合は要注意なので1週間後に診察アリ
次の診察の時、前回のことがあったからか恐ろしく早く呼ばれてビックリ
撃沈後の診察で排卵障害以外に問題はないので排卵をスムーズにさせるために1度体外受精を挟むのもよいかも、と勧められる。
1周期お休みしてから3度目、クロミッド3錠を5日間
服用3日目で一度診察してもらうが卵胞育っておらず・・・
いやおうナシにヒュメゴン150を3日間注射決定
卵胞チェックでまだ成長が足りないとのことだったので3日間追加
その後また卵胞チェックでまだもう一息だったので2日間追加
あまりの注射の量と回数に不安が募り、「効き目が悪くなってきてるんでしょうか?」と聞いてみた。
先生の答えは「月によって卵巣の働きにはばらつきがある。今月はたまたまスタートが遅いだけでしょう」ということでした。
「ただ、みなみさんの場合はエンジンがかかるとすごいので難しいんです」
ですってぇ
まぁ、これは毎回言われているので・・・。
8回目の正直で卵胞チェック---左右で16個ほど確認。
やっと20ミリまで育ってくれたみたいなのでhCG注射。
一週間後に診察予約をして実家で待機。
翌日にAIH。
旦那の精液検査結果が今までで一番良かった
あれよあれよという間におなかがパンパンになり、激しい痛みに耐えられずhCGから3日目に無理やり受診
血液検査の結果、脱水症状はなし。
腹水がたまっていて、卵巣の大きさは6センチ。
「1回目のときぐらいです」とのこと。
それからもおなかは腫れ続け・・・。
その後1週間たってまた検査。
血液検査は異常なし。
腹水はたまっていて、卵巣の大きさは9センチ
実家が近くなければ入院してるかもしれないという状態でした。
そしてまた1週間後に診察予約(このときにはもう結果は出てるんだけど)
「腫れが気になるので」ってことで血液検査を予定してます。
OHSSは妊娠が成立すると悪化すると言われています。
妊娠する前からこんなに腫れちゃって・・・この先が怖いです
みなみが毎回言われること。
・ある程度腫れないと排卵しにくい
・エンジンがかかるとすごい働く卵巣である
・クロミッドはあんまりきかない
・他の卵がいっぱい育ってきてます(これが一番イヤ・・・)
OHSS・卵巣過刺激で検索、ヒットしてここにいらした方の参考になればこれ幸い(*´Д`*)


テーマ : ∞ 不妊治療→妊娠→出産(過去日記) ∞
ジャンル : 結婚・家庭生活
みなみさん、着実にこつこつと前進されてますね。
合格おめでとうございます。
いくつになっても向上心を持って生きてる方は輝いていますね。
子水星∞ 実家の母編:突然のお別れ ∞No title水星さんへ
母がいなくなって1週間たちましたが、すごく長い1週間で、すごく短い1週間でした。
来週からおちこむもなく職場に復帰することになるんですが、母と似た年みなみ∞ 実家の母編:突然のお別れ ∞No titleまた突然お邪魔します。
お母様がお亡くなりになられたなんて・・・それも随分お若いのに。
お悔やみ申し上げます。
以前、ご実家でダンジャリされた様子も書かれてて、水星∞ お仕事編:大丈夫大丈夫と言い聞かせる(´・ω・`;) ∞Re: No title水星さんへ
お久しぶりです(。・ω・。)
おにいちゃんとふたごちゃんたちはお元気ですか?
うまくストレス発散できるようになれればいいんですけど、なかなか難しいでみなみ∞ お仕事編:大丈夫大丈夫と言い聞かせる(´・ω・`;) ∞No titleお久しぶりです。お元気そうで・・・ないようで。
みなみさんは、悪くない、大丈夫大丈夫。
と、私も気にしたら気になりなかなか切り替えが出来ないところがあるのでわか水星∞ めったに誉めるとこがないのだけど(。・ω・。) ∞Re: タイトルなしムーさん、こんにちわヾ(≧∇≦*)
読んでいただいてありがとうございます。
みずくんはマイペースなので、特に何も思わずのことだと思いますがいじめを体験してきたものとみなみ∞ めったに誉めるとこがないのだけど(。・ω・。) ∞こんにちは!ちょこちょこ読ませていただいています。
みずくん、かっこいい…!!
最後の照れた感じに なんだかうるっときて笑
コメント残させていただきました。
そムー∞ おめでとう言ってもいいんじゃないの(ノ゚ρ゚)ノ ∞Re: No titleきのこさんへ
お久しぶりです、こんばんわ。
親が何も言わなければ言わないほど子供はしっかりするのかなぁとか思ったり・・・。
口を出すか出さないかのチキンレースみなみ∞ おめでとう言ってもいいんじゃないの(ノ゚ρ゚)ノ ∞Re: No title水星さんへ
凶のお話おもしろいですよね。
おみくじで凶を引いても「これ以上下がることないから後は上がるだけ」っていうのは聞いたことあるんですけどw
お兄ちゃみなみ∞ おめでとう言ってもいいんじゃないの(ノ゚ρ゚)ノ ∞No titleお久しぶりです!
朝のんびり寝正月?ってサイコーですよね!
宿題を先に済ませちゃうなんて素敵すぎです!
うちの子たちもそんな子になってほしいです。(今はまだ年少きのこ